G.ヴェンク(その他表記)Guenther E. Wenck

20世紀西洋人名事典 「G.ヴェンク」の解説

G. ヴェンク
Guenther E. Wenck


1916 -
ドイツの言語学者。
専門日本語の共時的、通時的研究西ドイツの言語学者で、東西ドイツ第一の日本語言語学者といわれている。’54年から’56年まで東京大学で教え、’68年には研究のために来日している。ハンブルグ大学哲学部で日本語・日本文化学科日本学講座の員外教授を務める。主な著作に「Linguistische Textkritik des Izumi-Shikibunikki」(’79年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む