G20首脳会議

共同通信ニュース用語解説 「G20首脳会議」の解説

G20首脳会議

日米欧の先進国中国ロシアなど新興国を合わせた19カ国に欧州連合(EU)を加えた20カ国・地域(G20)の首脳が、世界経済や国際金融市場動向を議論する会議。アジア通貨危機後の1999年に財務相・中央銀行総裁会議が始まり、2008年のリーマン・ショックを機に首脳会議も開かれるようになった。今年の議長国はサウジアラビア

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む