GIの権利の章典(読み)ジーアイのけんりのしょうてん(その他表記)G.I. Bill of Rights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「GIの権利の章典」の意味・わかりやすい解説

GIの権利の章典
ジーアイのけんりのしょうてん
G.I. Bill of Rights

アメリカで 1944年に制定された第2次世界大戦の復員軍人に対する援助優遇立法。 GIとは Government Issue (官給品) の略でおもに陸軍の下士官以下をさす。法律の内容は教育,恩給であるが,最もよく知られているのは大学への優先入学,授業料免除などの特典であり,この恩恵もと戦後,大学進学者が急激にふえ,今日の高進学率のきっかけをつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む