GooglePay(読み)ぐーぐるぺい(その他表記)Google Pay

知恵蔵mini 「GooglePay」の解説

Google Pay

2018年2月より米グーグル社が日本で提供を開始した、スマートフォン向けのオンライン決済サービス。11年に提供された「Google Wallet」と15年の「Android Pay」という2つの決済サービスを継承して一本化したもの。スマートフォンのアプリに手持ちのクレジットカード電子マネーを登録しておき、支払い時にスマートフォンを読み取り端末にかざすと決済できる。店舗だけでなく交通機関ウェブサイトでの支払いも可能。サービス開始当初は使用できる電子マネーが「楽天Edy」と「nanaco」のみだったが、18年5月より「Suica」と「WAON」が新たに追加された。

(2018-6-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む