H.ワルド(その他表記)Herman Wold

20世紀西洋人名事典 「H.ワルド」の解説

H. ワルド
Herman Wold


1908 -
スウェーデンの数理統計学者。
ノルウェー生まれ。
自己回帰移動平均モデルを開発し、需要理論と計量経済学総合に努め、定常確率過程による時系列解析研究に貢献する。著書に「定常時系列解析」(1938年)、「需要分析」(’52年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む