H.C.モリソン(その他表記)Henry C. Morrison

20世紀西洋人名事典 「H.C.モリソン」の解説

H.C. モリソン
Henry C. Morrison


1871 - 1945
米国の教育学者。
元・ハイスクール校長,元・シカゴ大学教授。
1895年ダートマウス大学でB.A.の学位を取得し、さらに1906年ニュー・ハンプシャー・カレッジでM.S.の学位を取得する。その間1899年からハイスクールの校長を務め、各地で教育行政官も務める。1919年シカゴ大学教授に就任し、大学付属の実験学校を主宰する。マスタリーの公式やモリソンプランを提唱する。著書に「コモンスクールの進展」(’33年)、「教育の基本原理」(’34年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android