新しい教育の理論や思想を実験的に試み、これを研究し普及する目的で設立された学校。歴史的にはドイツにおける汎愛(はんあい)派の学校やペスタロッチの学校に始まる。19世紀にはE・A・シェルドンがペスタロッチ主義の教授法をアメリカに導入し広めたオスウェゴーの州立師範学校、ドイツのH・リーツが田園の共同生活や農耕生活を重視した田園家塾などがある。デューイが自分の教育学、心理学、哲学にわたる理論を実験的実践によって確かめた実験室学校laboratory schoolも有名である。日本では師範学校、高等師範学校の附属学校も設立の趣旨としては実験学校であるが、大正期に新教育運動の一環として登場した実験学校があげられる。たとえば、『児童語彙(ごい)の研究』などの研究をもとに児童中心のカリキュラム編成を実施した私立成城小学校、子供の自由と自治を基礎にした児童の村小学校、全人教育の玉川学園などがある。
[白石克己]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…デューイはシカゴ大学在任中に二つの画期的な仕事をした。その一つは,アメリカにおける進歩主義教育運動の原点となった〈実験学校Laboratory school〉をシカゴ大学に設置したこと(1896。その教育原理を《学校と社会》(1899)として刊行),もう一つは,1903年にデューイと彼の同僚たちによる共同研究《論理学的理論の研究》が出版され,そこにプラグマティズムの新しい一派,いわゆる〈シカゴ学派〉が形成されたことである。…
※「実験学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新