ISホラサン州

共同通信ニュース用語解説 「ISホラサン州」の解説

ISホラサン州

アフガニスタンに拠点を置く過激派組織「イスラム国」(IS)系勢力。2015年、パキスタンの過激派幹部がISに忠誠を誓い設立した。アフガンやパキスタンにまたがる地域を「ホラサン州」として一方的に領有を宣言。20年に米国と和平合意したイスラム主義組織タリバンや、イスラム教シーア派を敵視。21年8月のタリバン復権以降、タリバンやシーア派住民への攻撃を繰り返している。22年にカブールのロシア大使館前であった爆発犯行声明を出したほか、シーア派大国イランで今年1月に約90人が犠牲となった自爆テロを実行したとされる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む