J.プズー・マサビュオ(その他表記)Jacqes Pezeu Massabuau

20世紀西洋人名事典 「J.プズー・マサビュオ」の解説

J. プズー・マサビュオ
Jacqes Pezeu Massabuau


1930 -
フランス地理学者
アテネフランセ教師
パリ大学卒業後、1963年アテネ・フランセの教師として来日。’73年にはパリ第四大学で日本の家屋研究によって博士号を取得した。日本語に堪能な数少ないフランス人地理学者で、主著は「LA maison japonaise et la neige:études geographiques sur l’habitation du Hokuriku」(’66年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む