百科事典マイペディア 「JCB」の意味・わかりやすい解説
JCB[株]【ジェーシービー】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
… 日本では従来〈チケット販売〉など独自のクレジット・システムが存在していたが,クレジット・カード・システムは60年に日本交通公社と富士銀行がアメリカに本社をもつダイナース・クラブ・インターナショナル社と提携して設立した日本ダイナース・クラブによってスタートしたもので,アメリカからの輸入であるといえる。翌61年に日本信販と三和銀行の共同出資で日本クレジット・ビューロー(通称JCB)が設立され,67年には住友銀行系の住友クレジット・サービスと三菱銀行系のダイヤモンド・クレジット・サービス,68年には東海銀行系のミリオン・カード・サービスと北海道拓殖銀行系の北海道クレジット・ビューロー(現,HCB),69年には富士銀行,三井銀行ほか都銀6行によるユニオン・クレジットがつぎつぎと誕生して,70年代前半までに日本のクレジット・カード産業の基礎が固められていった。最近の動きとしては,クレジット・カードの国際化の潮流のなかで,アメリカの三大カードとの提携関係に基づいて,フランチャイジングによるクレジット・カードの系列化が進みつつある(図2)。…
※「JCB」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新