JEIDA(読み)ジェイダ(その他表記)JEIDA

デジタル大辞泉 「JEIDA」の意味・読み・例文・類語

ジェイダ【JEIDA】[Japan Electronic Industry Development Association]

Japan Electronic Industry Development Association日本電子工業振興協会国内の電子工業分野における業界団体。昭和33年(1958)設立。平成12年(2000)に日本電子機械工業会EIAJ)と統合し、電子情報技術産業協会JEITA)となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「JEIDA」の解説

ジェイダ【JEIDA】

日本電子工業振興協会。国内の電子工業分野の業界団体。昭和33年(1958)に設立。平成12年(2000)に日本電子機械工業会(EIAJ)と合併し、電子情報技術産業協会(JEITA)が発足した。◇「Japanese Electronic Industry Development Association」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む