K.ブルダハ(その他表記)Konrad Burdach

20世紀西洋人名事典 「K.ブルダハ」の解説

K. ブルダハ
Konrad Burdach


1859 - 1936
ドイツのドイツ語・ドイツ文学者。
ケーニヒスベルク生まれ。
中世後期とルネサンスの文化的関連の究明に尽力し、言語・文学の精神史的研究を提唱した。功績はテープルのヨハネス作「ボヘミア農夫」の再発掘。又、「中世から宗教改革へ」11巻(1893〜1937年)を編集し、共同研究の成果刊行

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む