KYBのデータ改ざん問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

KYBのデータ改ざん問題

油圧機器メーカーKYBと子会社が、地震の揺れを抑えるオイルダンパーと呼ばれる免震・制振用の装置の性能検査で、国や顧客基準の範囲内に収まるようデータを改ざんしていた。再検査の手間を省くのが目的だったとみられる。不正や不正の疑いがある製品は、マンション病院、自治体庁舎など全国の986件の建物に使われている。不正は2003年1月~18年9月に行われていた可能性が高い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む