M.クーブ・ド・ミュルビル(その他表記)Maurice Couve de Murville

20世紀西洋人名事典 の解説

M. クーブ・ド・ミュルビル
Maurice Couve de Murville


1907.1.24 -
フランス政治家
元・フランス首相。
ランス生まれ。
大蔵省に入省後、第二次大戦中は反ナチス運動に参加。戦後は外交畑に転じて、駐エジプト大使、駐米大使、駐西ドイツ大使を経て、ドゴール大統領のもとで外相(1958年〜68年)、蔵相(’68年)を歴任後、’68年首相に就任し、’69年まで務める。この間終始一貫して、ドゴール外交の対米自主路線の忠実な遂行者であった。また、’73年には外交委員会委員長も務めた。’63年、’64年、’67年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む