M.P.ボアトー(その他表記)Marcel Paul Boiteux

20世紀西洋人名事典 「M.P.ボアトー」の解説

M.P. ボアトー
Marcel Paul Boiteux


1922 -
フランスの経済学者。
フランス電力会社社長。
経済学者で、フランス電力会社社長を歴任。限界費用価格原理、次善理論等を研究し、価格理論厚生経済学分野で大きく貢献、「電気の限界効用価格」(1964年)等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む