MDR音楽祭

デジタル大辞泉プラス 「MDR音楽祭」の解説

MDR音楽祭

ドイツ中東部のザクセン、ザクセン・アンハルトテューリンゲンの3州で、毎年6~8月にかけて行われる音楽祭。1991年設立。中部ドイツ放送(MDR)が主催する広域音楽祭で、オーケストラによるコンサートほか、子供向けの音楽イベント、若手演奏家による演奏会、現代音楽ロックなども含む多彩な演奏会が、各州内のさまざまな町の古城教会公園などを会場に催される。「MDR音楽の夏」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む