MDR音楽祭

デジタル大辞泉プラス 「MDR音楽祭」の解説

MDR音楽祭

ドイツ中東部のザクセン、ザクセン・アンハルトテューリンゲンの3州で、毎年6~8月にかけて行われる音楽祭。1991年設立。中部ドイツ放送(MDR)が主催する広域音楽祭で、オーケストラによるコンサートほか、子供向けの音楽イベント、若手演奏家による演奏会、現代音楽ロックなども含む多彩な演奏会が、各州内のさまざまな町の古城教会公園などを会場に催される。「MDR音楽の夏」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む