NBI内視鏡システム(読み)エヌビーアイナイシキョウシステム

デジタル大辞泉 「NBI内視鏡システム」の意味・読み・例文・類語

エヌビーアイ‐ないしきょうシステム〔‐ナイシキヤウ‐〕【NBI内視鏡システム】

NBIはnarrow band imaging(狭帯域光観察)の頭文字から》青や緑などの短い波長の光を照射する内視鏡診断システム。短波長の光は消化器の粘膜表層の血管を鮮やかに浮かび上がらせる性質があり、腫瘍しゅようなどの早期発見に利用される。狭帯域光観察内視鏡システム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む