NIP(読み)エヌアイピー

改訂新版 世界大百科事典 「NIP」の意味・わかりやすい解説

NIP (エヌアイピー)



ニップ(商品名)ともいう。ジフェニルエーテル系の除草剤で,アメリカのローム・アンド・ハース社によって開発され,1956年に日本に紹介された。非ホルモン系の除草剤で,選択性はない。この薬剤は,土壌処理において土壌の表面の比較的浅い部分に吸着され,深部には移行しない性質を有する。したがって,土壌表面に生育する雑草は接触的に殺草されるが,深部に根を張っている作物は害を受けない。この性質を利用して,粒剤はイネ移植後の水田土壌処理除草剤として使用されることが多く,乳剤および水和剤は,畑作用除草剤として用いられた。現在,NIPは日本の農薬登録からはずれており,類似の除草剤としてCNP(商品名MO,エチオン),クロメトキシル(商品名エックスゴーニ,Difenexなど),ビフェノックス(商品名モーダウン)などが登録されている。毒性は50%致死量LD50=2630mg/kg(ラット)。
執筆者:


NIP (ニップ)

NIP(エヌアイピー)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のNIPの言及

【NIP】より

…この性質を利用して,粒剤はイネ移植後の水田土壌処理除草剤として使用されることが多く,乳剤および水和剤は,畑作用除草剤として用いられた。現在,NIPは日本の農薬登録からはずれており,類似の除草剤としてCNP(商品名MO,エチオン),クロメトキシル(商品名エックスゴーニ,Difenexなど),ビフェノックス(商品名モーダウン)などが登録されている。毒性は50%致死量LD50=2630mg/kg(ラット)。…

【除草剤】より

…ダイアジン系除草剤として,ブロマシル,オキサジアゾンなどが知られ,後者は,水田のノビエなど一年生雑草,マツバイなどに有効である。ジフェニルエーテル系除草剤には,NIP(非登録),CNP,クロメトキシニルなどが含まれ,水田における移植前後の土壌処理剤として広く使用されている。 R‐SO2NHCONH‐Rの部分構造を含むベンスルフロンメチル,Chlorsulfuronなどのスルホニル尿素系除草剤は,低濃度で,土壌処理,茎葉処理のいずれでも強力な殺草作用を示し,広葉雑草とイネ科作物との間にある程度の選択性が認められ,哺乳動物に対する急性毒性もきわめて低い。…

※「NIP」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android