すべて 

NPOの養子縁組問題

共同通信ニュース用語解説 「NPOの養子縁組問題」の解説

NPOの養子縁組問題

特別養子縁組をあっせんしている大阪市の「全国おやこ福祉支援センター」が6月、サイト上で「中絶を考えられている方へ『産んでくれたら最大200万円相当の援助』」との見出しの記事を掲載。大阪市は「人身売買などの誤解を招く」として表現を変更するよう11月までに4回、行政指導した。NPO側は取材に、昨年以降18件の養子縁組あっせんを手掛け、実母側には最大で手術代などの90万円程度を提供したと説明。児童福祉法は営利目的でのあっせん事業を禁止しているが、代表者は「実母側に提供しているのは手術代の実費など最小限経費」と強調している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む