すべて 

o-トリジン(読み)トリジン

化学辞典 第2版 「o-トリジン」の解説

o-トリジン
トリジン
o-tolidine

4,4′-diamino-3,3′-dimethylbiphenyl.C14H16N2(212.29).o-ヒドラゾトルエンをベンジジン転位させてつくられる.結晶.融点129 ℃.エタノールエーテルに可溶.染料顔料の中間体.テトラゾ化して直接染料をつくるのに用いられ,また遊離塩素の比色定量試薬としての用途がある.[CAS 119-93-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む