OBサミット(読み)オービーサミット

デジタル大辞泉 「OBサミット」の意味・読み・例文・類語

オービー‐サミット【OBサミット】

世界大統領・首相経験者が集まり、人類の直面する政治経済社会倫理等の問題について提言をする会議。年1回開催。昭和58年(1983)日本の元首相福田赳夫提唱創設。正式名、インターアクションカウンシル(InterAction Council)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む