OS-9(読み)おーえすないん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「OS-9」の解説

OS-9

1978年に米Microware社が開発した、米Motorola社のCPUである6809用の8ビットOS処理速度が速く効率的なモジュール化により制御用に組み込まれたリアルタイムOSとして利用された。16ビットOSでは、米Motorola社の68000で動作するOS-9/68000やインテルx86で動作するOS/9000がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android