Q10則(その他表記)Q10 rule

法則の辞典 「Q10則」の解説

Q10則【Q10 rule】

動的平衡についてのファントホッフの法則(反応速度)*別名である.ある種の生物体の代謝反応(酵素反応)の速度は,環境温度10℃ 上昇するごとに倍となる.PCR法などは高温でも活性を失わぬ酵素を利用して複製速度を上げているから,まさにこの応用に他ならない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む