Riserカード(読み)らいざーかーど

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Riserカード」の解説

Riserカード

通常拡張カードマザーボードに配置されたカードエッジソケットに垂直に差すようになっているが、ケース形状などの都合でこれができない場合に、ソケットの向きをマザーボードと平行にするために利用するカード。このRiserカードには拡張カード用のソケットが配置されており、これをマザーボードと垂直に差すことで、ソケットの向きをマザーボードと平行にする。Riserには「階段の蹴上げ板」(階段を1段上に上げる垂直方向の板)という意味がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android