S.ストリューフェルス(その他表記)Stijn Streuveles

20世紀西洋人名事典 「S.ストリューフェルス」の解説

S. ストリューフェルス
Stijn Streuveles


1871 - 1969
ベルギーの小説家。
本名フランク ラチュール。
詩人ヘゼレの甥にあたる。独学して、文芸誌「フランドル」などに作品を発表する。ゾラゴーリキートルストイに共鳴し、鋭い直感力で、人生や自然をテーマに描く。代表作に、フランドルの農民の二世代にわたる戦いを描いた「亜麻収穫期」(1907年)や、映画化された「ウァーテルフック家の没落」(’27年)などがある。’62年オランダ・ベルギー文学大賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む