SDM(読み)えすてい⊆えむ,えすでぃーえむ

カメラマン写真用語辞典 「SDM」の解説

SDM

 ペンタックスのsmc ペンタックスレンズの一部製品の名称に表記される言葉で、超音波モーターを内蔵したAF機構をSDM機構と呼ぶ。搭載するブレーキ機能によって、速度制御および位置制御にすぐれることが特徴。  ただし、新しいレンズのため、*ist D などの古いデジタル一眼レフカメラでは肝心のレンズ内超音波モーターが使えず、カメラのボディ内モーターによるAF作動となってしまうなど、制限がある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android