デジタル大辞泉
                            「超音波モーター」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ちょうおんぱ‐モーター〔テウオンパ‐〕【超音波モーター】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    超音波モーター
        
              
                         従来のモーターは電磁石を使ったものが多かったが、超音波モーターは圧電セラミックに超音波信号を加えるという新しい発想で作られたモーター。トルク(力)が大きく、また作動が静かなことが特長。  キヤノンがEOSシリーズの交換レンズ EFレンズ で初めて採用したが、その後は京セラがオートマチックバックフォーカシングの機構に使ったり、デジタル一眼レフのオリンパスE-1がダストリダクションに使うなど用途が広がっている。  一眼レフカメラ用交換レンズにかぎって言うと、現在、キヤノンのほかにニコン(AF-S)、シグマ ( HSM ) 、ソニー ( SSM ) 、オリンパス ( SWD ) 、ペンタックス ( SDM ) が超音波モーター搭載の機種を発売している。
                                                          
     
    
        
    出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 