SKU(読み)ストック・キーピング・ユニット(その他表記)Stock-keeping Unit

DBM用語辞典 「SKU」の解説

ストック・キーピング・ユニット【SKU Stock-keeping Unit】

一緒に販売される1つあるいは2つ以上の商品を表す在庫管理単位。例えば、ベッドをを扱う小売店では一つのベッド・フレームと四つのホイールを一緒にして1SKUと数える(たとえフレームとホイールとが別々のサプライヤーから出荷されたものであったとしても)ことをSKUという。なぜなら、フレームは決してホイールなしで売られることはないし、ホイールだけが売られることも決してないからである。逆に、フレームとボックススプリングマットレスとは別々に売られているのであれば3SKUと数える。ファッション商品では、カラーサイズを除外した一つのスタイル(マーク)を1SKUとすることが多い。カラー、サイズで分ける単位は絶対単位という。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

流通用語辞典 「SKU」の解説

SKU【stock keeping unit】

ストック・キーピング・ユニット単品在庫管理する単位。カラー、サイズ別の絶対単品(集合単品)ではなくスタイルやパッケージで在庫管理する場合と色、柄、サイズ、フレイバー、パッケージなど絶対単品で在庫する場合とがある。どちらで管理するかを決定しなければならない。その在庫管理の単位をストック・キーピング・ユニットという。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む