出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
Tリーグ
プロのクラブチームを含んだ卓球の新たな国内リーグ。2016年12月10日、日本卓球協会は理事会で同リーグの構想を正式に承認し、18年秋の開幕を目指して本格的な準備を進めることを決定した。17年3月には一般社団法人のリーグ統括団体を設ける予定である。4年後の東京オリンピックに向けた選手の強化や、卓球の人気拡大につなげるねらいがある。リーグは男女共に1部と2部を設け、1部リーグは、プロのクラブチームや実業団を含んだ6~8のチームで構成し、海外の有力選手の登録枠も設ける方針である。1チーム当たりの選手は6人~8人で、ホームアンドアウェー方式の団体戦で1シーズン20試合以上を行う方向で準備を進める。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
Tリーグ
日本国内の卓球チームによるリーグ。ドイツの卓球リーグを参考に、卓球の普及と国内のレベルアップを目的に、日本卓球界全体を包括したリーグとして構想・設立された。2018年10月開幕の初シーズンには男子4チーム・女子4チームが参戦。4マッチ(3シングルス、1ダブルス)を基本とするチームマッチ方式をとる。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 