T.M.ライリー(その他表記)Terry Mitchell Riley

20世紀西洋人名事典 「T.M.ライリー」の解説

T.M. ライリー
Terry Mitchell Riley


1935.6.24 -
米国の作曲家。
カリフォルニア州コーファックス生まれ。
1961年カリフォルニア大学バークレー校で修士号取得。フランス国営放送を経て、’67年スウェーデン放送に招かれる。60年代の作品パルスあるいはパターン反復が基本となり、反復されるパターンの重なり合いのずれによりモワレ模様を生み出す音楽で、器楽のための「In C」(’64年)に代表される。ライクミニマル・ミュージックと通じ合うところが多い。主な作品に、電子鍵盤楽器のための「A Rainbow in Curved Air」(’69年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む