T2K実験(読み)ティーツーケージッケン

デジタル大辞泉 「T2K実験」の意味・読み・例文・類語

ティーツーケー‐じっけん【T2K実験】

《T2KはTokai to Kamiokaの略》平成21年(2009)に始まったニュートリノ振動を精密に検証する実験通称。正式名称は「東海神岡間長基線ニュートリノ振動実験」。茨城県東海村にある加速器J-PARCμニュートリノビームを発生させ、約295キロメートル離れた岐阜県飛騨市のスーパーカミオカンデニュートリノを検出する。平成16年(2004)まで行われたK2K実験よりビーム強度を高め、さらに詳しい検証を行っている。平成23年(2011)、μニュートリノが電子ニュートリノに変化したと思われる事象世界ではじめて観測した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む