共同通信ニュース用語解説 「TATERU」の解説
TATERU(タテル)
個人投資家向けにアパート経営の支援事業を手がける。2006年に福岡市で設立。17年12月期連結決算は、売上高が670億円、純利益は39億円。18年6月末時点の従業員は484人。スマートフォンのアプリなどで投資家に土地を紹介する手法で業容を拡大。アプリの会員は15万人以上で、顧客とするアパートのオーナーは1954人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...