U.S.A.(読み)ユーエスエー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「U.S.A.」の意味・わかりやすい解説

U.S.A.
ユーエスエー

アメリカの小説家ジョン・ドス・パソス代表作。 1930~36年刊。『北緯 42度線』 The 42nd Parallel (1930) ,『1919年』 1919 (32) ,『大資本』 The Big Money (36) の3部から成り,38年に1冊にまとめられた。 20世紀初頭から 20年代末にいたる時代背景に,「カメラ・アイ」「ニュース映画」「伝記」などの実験的な手法を用い,歴史の動きとさまざまな作中人物の生活をからみ合せながら,アメリカの全体像をとらえようとした野心作

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む