Webテスト

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「Webテスト」の解説

Webテスト

インターネットを通じてWeb上で行う入社試験のこと。自宅や大学のパソコンを使って受験します。インターネットを使った就職活動が当たり前になった現在、一次選考としてこのWebテスト導入する企業が増えています。ただこのテスト方法には、「本人確認が困難」「カンニングが可能」などの問題もあり、導入を見合わせている企業もあります。そこで不正を防ぐため、大量の問題文がその都度シャッフルされて出題されるなどのシステムが開発されました。また、「テストセンター」と呼ばれる試験会場に学生を集め、実施することも多くなっています。テストの内容は言語問題や非言語、法則性問題など。あくまで基礎学力適性を見るためのものであり、原則的には面接重視とはいえ、ここを突破しないと次の選考ステップへ進むことができず、人物評価もしてもらえません。Webテスト対策は必ずしておきましょう。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む