Win16Mutek

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Win16Mutek」の解説

Win16Mutek

Windows 95では、マルチタスク方式がプリエンプティブなマルチタスクに改良されたが、主に互換性の理由から、USERGDIのカーネルモジュールは、基本的に従来の16ビット版のものがそのまま使用されている(GDIでは、TrueTypeラスタライザなど一部が32ビット化されている)。これらの16ビット版モジュールは、リエントラントに設計されていないため、複数のアプリケーションからのGDI呼び出し、USER呼び出しを同時に処理することができない。このためWindows 95では、Win16Mutek(ミューテック)と呼ばれるセマフォを利用して、いずれかのアプリケーションがUSER(またはGDI)のコードを実行しているときには、他のアプリケーションによるUSER呼び出し(GDI呼び出し)をそれが完了するまでブロックするようになっている。ただしWindows 95のKERNELモジュールだけは完全に32ビット化されており、リエントラントに設計されているため、複数アプリケーションからのKERNEL呼び出しは、ブロックされることなく、同時に処理される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android