X線の散乱(その他表記)X-ray scattering

法則の辞典 「X線の散乱」の解説

X線の散乱【X-ray scattering】

X線散乱にはトムソン散乱 *コンプトン散乱*二つが考えられる.このほかに「異常散乱」があり,こちらのほうが化学的には重要である.X線の異常散乱*参照.なお,宇宙物理学ではこれに加えて「逆コンプトン散乱」,すなわち原子に入射したX線の波長が短くなる(エネルギーが大きくなる)現象も重要である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む