Y.ショビレ(その他表記)Yvette Chauviré

20世紀西洋人名事典 「Y.ショビレ」の解説

Y. ショビレ
Yvette Chauviré


1917.4.22 -
フランスバレリーナ
パリ生まれ。
パリ・オペラ座バレエ学校修了後、リファールに認められ「アレクサンダー大王」、「白の組曲」等の作品を踊る。その後オペラ座への入退団を繰り返し、’72年「ジゼル」を最後引退、40才頃から古典を好んで踊り、表現力とリリシズムで20世紀で最も優れた「ジゼル」の踊り手といわれる。レジオン・ドヌール勲章を受章

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む