リファール

百科事典マイペディア 「リファール」の意味・わかりやすい解説

リファール

キエフに生まれ,フランスで活躍した舞踊家,振付家。ニジンスカバレエを学び,1923年〈バレエ・リュッス〉に入団,同バレエ団のスターとして数々の作品の主役を踊る。1930年パリのオペラ座の舞踊手兼監督として迎えられ,大戦時の中断をはさんで1958年までオペラ座の隆盛のために貢献した。古典にも新作にもすぐれた解釈を示し,みずからも意欲的に数多くの作品を振り付け,停滞していたフランスのバレエ界を復興させる大きな原動力となった。おもな作品は《プロメテウスの創造物》(1929年,ベートーベン曲),《イカロス》(1935年,打楽器のリズムによる),《白の組曲》(1943年,ラロ曲),《ミラージュ》(1944年,H.ソーゲ曲)など。著書も多く,《振付師の宣言》(1935年),《わが人生》(1965年)などがある。1952年に来日。→チェケッティ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「リファール」の意味・わかりやすい解説

リファール
Serge Lifar
生没年:1905-86

フランスで活躍したロシア人舞踊家,振付師。キエフに生まれ,ロシア革命直後に同地でニジンスカにバレエを学ぶ。1923年〈バレエ・リュッス〉に入団し,チェケッティの個人教授を受け,主役舞踊手となり,29年のディアギレフの死まで同団の花形として活躍。同年からパリ・オペラ座の舞踊手兼監督をつとめるが,第2次大戦中の対独協力の疑いで一時追及を受けた。47年,パリ・オペラ座に復帰し58年の引退まで芸術監督として活躍した。容姿に恵まれ,卓抜した技術をもち古典にも新作にも優れた演技を示した。舞踊における屈曲線の開発を試みた《バッコスとアリアドネBacchus et Ariane》(1931),振付を音楽の束縛から解き放つためリズムのみで踊る《イカロスIcare》(1935)など実験的作品を発表した。ほかに《白の組曲》(1943),《ミラージュ》(1944),《フェードル》(1950)など。《振付師の宣言》(1935),《ロシア・バレエの歴史》(1945)など30冊近い著作がある。52年に来日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リファール」の意味・わかりやすい解説

リファール
Lifar, Serge

[生]1905.4.2. キエフ
[没]1986.12.15. ローザンヌ
ロシア生れの,フランスの舞踊家,振付師。 1923年 S.ディアギレフのバレエ・リュスに参加,G.バランシンの『放蕩息子』を踊り,また最初の振付作品『狐』 (1929) を発表。 29年パリ・オペラ座に入り,芸術監督に就任,低迷していた同バレエ団を再興して一時代を画した (→パリ・オペラ座バレエ団 ) 。その間,『イカール』 (35) ,『アレクサンダー大王』 (37) ,『白の組曲』 (43) ,『フェードル』 (50) ,『ロミオとジュリエット』 (55) ,『火の鳥』 (54) ,『ダフニスとクロエ』 (58) などを作った。伝統を重んじるその作風は新古典主義と呼ばれる。 56年『ジゼル』を踊ってダンサーとしては引退したが,世界各国に招かれ,振付にたずさわった。主著『振付師宣言』 Le Manifeste du chorégraphe (35) ,『ディアギレフ』 Diaghilev (39) ,『ロシアバレエ史』 Histoire du Ballet Russe (39) ,『ベストリス』 Vestris (50) ,『舞踊に関する冥想』 Réflexions sur la danse (52) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リファール」の意味・わかりやすい解説

リファール
りふぁーる
Serge Lifar
(1905―1986)

フランスで活躍したロシア人舞踊家、振付者。キエフ(現、キーウ)に生まれる。ニジンスカに師事し、1923年ディアギレフのロシア・バレエ団の後期に入団、『放蕩息子(ほうとうむすこ)』の主役などを踊った。1929年にパリ・オペラ座バレエ団の芸術監督に就任、モダン・バレエのレパートリーを増やし、『プロメテの創造物』『イカール』『白の組曲』などを振付け上演した。第二次世界大戦前後一時新モンテカルロ・バレエ団の芸術監督を務めたが、1958年までパリ・オペラ座バレエ団の再建に尽くした。著作に『振付師宣言』(1935)、『ディアギレフ』(1939)、『ベストリス』(1950)などがある。

[市川 雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のリファールの言及

【パリ・オペラ座バレエ団】より

…《コッペリア》(1870)の成功もその落を救えなかった。20世紀に入りディアギレフのバレエ・リュッスがヨーロッパを席巻するが,このころオペラ座の支配人となったジャック・ルーシエは,1929年S.リファールをメートル・ド・バレエに任命し,オペラ座の改革にあたらせた。リファールは58年までその任にあたり,フランス・バレエに再び生気を与え,水準を引き上げ,今日の基盤を築きあげた。…

【バレエ・リュッス】より

…このことはバレエ・リュッスを経験していないロシアのバレエが近年まで前近代性から脱却しえなかったことが物語っている。さらにまた,沈滞していたフランス・バレエを救ったS.リファール,バレエの存在しなかったイギリスに一流のバレエ団をつくり上げたド・バロア,アメリカ・バレエを育てたバランチンがバレエ・リュッスから出発していることからも明らかであろう。【薄井 憲二】。…

※「リファール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android