YMO(読み)ワイエムオー

百科事典マイペディア 「YMO」の意味・わかりやすい解説

YMO【ワイエムオー】

日本のポップ・ミュージック・グループ。正式名称〈イエローマジックオーケストラ〉。元〈はっぴいえんど〉の細野晴臣〔1947-〕の提唱により坂本龍一,高橋幸宏〔1952-〕の3人によって結成。《イエロー・マジック・オーケストラ》(1979年)でデビュー。2作目《ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー》(1979年)が大ヒットとなり,〈テクノ・ポップブーム立役者となる。欧米でもコンサートを行い評価を得た。《BGM》(1981年),《テクノデリック》(1981年)等を発表した後,1983年活動を停止し,以降ソロ活動を行っている。1993年一時的に再結成。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む