ハルマンディールス(その他表記)Harmann Diels

20世紀西洋人名事典 「ハルマンディールス」の解説

ハルマン ディールス
Harmann Diels


1848 - 1922
ドイツの古典学者。
元・ベルリン大学教。
H.ウーゼナーのもとで学んだ後、ベルリン大学教授となる。専門はギリシャ古代哲学、ギリシャ医学で、ソクラテス以前の哲学史研究本領を発揮し、その著書「ギリシャ学説誌家」(1879年)、「前ソクラテス期哲学者断片」(1903〜10年、3巻)は今日においても根本的研究にとって重要な業績である。また、「ギリシャ医学集成」「ギリシャ語アリストテレス注釈」の刊行にに際しては指導的役割を果たした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む