ビジュアルプログラミング言語(読み)ビジュアルプログラミングゲンゴ

デジタル大辞泉 の解説

ビジュアルプログラミング‐げんご【ビジュアルプログラミング言語】

直感的な視覚表現でプログラム作成が可能なプログラミング言語動作命令に対応するアイコン短文を組み合わせて画面に配置すると、簡単なアニメーションゲームを作ることができる。初等教育などで利用され、プログラムの仕組みを楽しく学べるよう工夫されている。スクラッチプログラミンビスケットなどがある。グラフィカルプログラミング言語VPL(visual programming language)。GPL(graphical programming language)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む