…この種の川は,〈黒い水〉の川と同様に栄養塩類に乏しく,酸性ではあるが,酸素を消費するような微生物が少ないので,水中生物の生存に好適である。 アマゾン川には,身長が5mにもなるという淡水魚として世界最大のピラルク,獰猛な殺し屋ピラニアなど約1300種の魚が生息している。魚の種類が多いこともさることながら,アマゾン川が世界のどの川をも近づけないのは,流量の多いことである。…
…アロワナとはアマゾン地域での呼名で別名をアマゾンバンドフィッシュという。南アメリカ産のピラルク,アフリカのナイル川・コンゴ・セネガルなどに産するヘテロティス,インドネシア・ボルネオ・オーストラリア北部に産するスクレロパゲスなどの種も同科である。比較的大きな鈍く銀白色に光るうろこをもち,虹のような不思議な色彩を放って華麗である。…
※「ピラルク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...