ヘイヴァイタヒチ(その他表記)Heiva I Tahiti

世界の祭り・イベントガイド 「ヘイヴァイタヒチ」の解説

ヘイヴァイタヒチ【Heiva I Tahiti】

南太平洋フランス領ポリネシアに属するタヒチ島で開催される、ポリネシア人祭典。ポリネシア音楽や、ポリネシアンダンスのコンテストなどが行われる。スポーツのコンテストもあり、古代から続くレスリングココナッツに向けて投げる槍投げ、大きな石を持ち上げる重量挙げ、カヌーレース、そして、ココナッツ割り競争、フルーツ運び競争などがある。開催は6月末から7月にかけて1ヵ月間開催される。◇「ヘイヴァ」はタヒチ語で「祭り」「演技」という意味。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む