ココナッツ

デジタル大辞泉 「ココナッツ」の意味・読み・例文・類語

ココナッツ(coconut)

ココナツ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ココナッツ」の意味・読み・例文・類語

ココナッツ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] coconut ) ココヤシ果実コプラやし油やし酒などをつくる。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食の医学館 「ココナッツ」の解説

ココナッツ

《栄養と働き&調理のポイント》


 ヤシ類は人類誕生のはるか以前、約1億2000万年前の白亜紀に発生したといわれています。熱帯から亜熱帯にかけて広く分布し、その仲間は225属、2600種にものぼります。
○栄養成分としての働き
 ココヤシの実がココナッツで、外・中・内の果皮があり、内果皮に包まれて胚乳(はいにゅう)と胚があります。ココナッツミルクはその未熟胚乳で、カロリー・脂肪とも少なく、カリウムが多いのが特徴です。牛乳のかわりにココナッツミルクを用いてエスニック風デザートにすると、低カロリーでダイエットにも最適です。
 一方、胚乳が白くかたまっている部分がココナッツで、飽和脂肪酸を主とした脂質が多く含まれ、エネルギー源となります。飽和脂肪酸はコレステロール中性脂肪をふやすので、低血圧症の人に向きます。悪いイメージが強いコレステロールですが、不足すると血管がもろくなって脳出血が起こりやすくなったり、貧血の原因になったりします。ココナッツには、ほかにカリウム・リン・マグネシウム・鉄・亜鉛(あえん)などのミネラルと、たんぱく質も含有するので、病後回復に最適ですが、胃腸が冷えて下痢(げり)をしやすい人は要注意。
 ココナッツの乾燥品はケーキの飾りに、ココナッツミルクはタイ料理やデザートに用いられます。

出典 小学館食の医学館について 情報

百科事典マイペディア 「ココナッツ」の意味・わかりやすい解説

ココナッツ

ココヤシの果実。完熟した固形の胚乳(コプラ)を糸状に切って乾燥させた食品も一般にココナッツという。白色で特有の香味がありケーキ,サラダなどの材料とする。→ココナッツミルク
→関連項目ナタ・デ・ココヤシ(椰子)油

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ココナッツ」の意味・わかりやすい解説

ココナッツ
coconut

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ココナッツ」の解説

ココナッツ

 ヤシ目ヤシ科ココヤシ属の植物であるココヤシ[Cocos nucifera]自体,もしくはその種子の果肉の部分を乾燥したもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ココナッツ」の意味・わかりやすい解説

ココナッツ
ここなっつ

ココヤシ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のココナッツの言及

【マルクス兄弟】より

…ニューヨークに生まれ育ち,母のもとでチコはピアノ,ハーポはハープ,グルーチョはボーイ・ソプラノを習得し,ミュージカル・チームとしてボードビルの世界に入り(まもなくガモは第1次世界大戦に応召して4人チームとなる),長い下積みの時代を送ったのち,1924年にブロードウェーにデビューし,ミュージカルでかつてない笑いのスタイルと各自独特の個性をつくりあげて評判を定着させた。そしてパラマウントへ招かれ,好評だった舞台の映画化《ココナッツ》(1929)と《けだもの組合》(1930)からレオ・マッケリー監督による傑作《我輩はカモである》(1933)まで5本の映画をつくり(これを最後にゼッポはマネージャーに転向し,チームは3人となる),その後は,アービング・タルバーグに招かれておもにMGMで《オペラは踊る》(1935)から《ラブ・ハッピー》(1949)まで8本,合計13本に出演した。 マルクス兄弟は虚構による真実らしさや常識的な論理を否定したコメディアンであり,そのギャグの本質は常識をくつがえした〈ナンセンス〉にあるといわれ,また,その〈不条理な〉スラプスティック喜劇は超現実的ともいえるアナーキーな特質によってスクリーンに生気をみなぎらせると評された。…

※「ココナッツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android