ベジャ(その他表記)Beja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベジャ」の意味・わかりやすい解説

ベジャ
Beja

ポルトガル南部,ベジャ県の県都。歴史の古い町で,要塞都市として知られ,ローマ時代に建てられた城壁や城門の一部,1272年にディニス王 (在位 1279~1325) によって建設された4つの塔をもつ城塞などが残っている。付近では穀物果実栽培ウシブタ飼育が行われ,織物,陶器,オリーブ油を産する。銅,銀,鉛,亜鉛も採掘される。人口2万5 (1991推計) 。

ベジャ

「バージャ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む