モロッコ王国(読み)モロッコ(その他表記)Morocco

翻訳|Morocco

デジタル大辞泉 「モロッコ王国」の意味・読み・例文・類語

モロッコ(Morocco)

アフリカ北西部の国。正称モロッコ王国大西洋および地中海に面し、アトラス山脈が走る。首都ラバトりん鉱石の世界的な産地。8世紀以来イスラム王朝が続き、1912年にはフランス・スペイン保護領となって分割されたが、1956年に独立、1957年に王国となった。住民の多くはベルベル人アラブ人。アラビア語名マグレブ。人口3631万(2021)。
[補説]アフリカ諸国中、唯一アフリカ連合に非加盟だったが2017年に加盟した。
作品名別項。→モロッコ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む