レバ韮炒め(読み)レバニライタメ

関連語 ラオチュウ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「レバ韮炒め」の解説

レバにらいため【レバ韮炒め】

中国料理の一つ。にらとレバーの炒め物。豚のレバーを血抜きして下味をつけ、にら・もやしなどと一緒に炒めて、しょうゆ・塩・こしょう・老酒(ラオチュウ)ごま油などで調味する。◇「にらレバ炒め」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む