レンタル家族(読み)れんたるかぞく

知恵蔵mini 「レンタル家族」の解説

レンタル家族

冠婚葬祭などで、本人とは血縁ゆかりもない人を家族として派遣するサービスで、実際に日本国内で事業化されている。家族をレンタルする事情は、「急遽、家族役(夫・妻・兄弟姉妹・など)が必要になった」「本当の親には会わせられない」「両親がいない」など様々で、背景には、家族との関係の希薄化、一人世帯増加による個人の孤立化、離婚増加による家族関係の変化などがある。冠婚葬祭等の式典などでは、家族関係が変化している現状にもかかわらず、家族を必要とする社会的要請が存在していることも同サービスが必要とされる要因である。

(2012-10-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android