レントゲン写真(読み)レントゲンシャシン

精選版 日本国語大辞典 「レントゲン写真」の意味・読み・例文・類語

レントゲン‐しゃしん【レントゲン写真】

  1. 〘 名詞 〙 X線(レントゲン線)が物質に対する透過能のよいことを利用して、X線を照射した物体の透過像を撮影した写真。物体内部の傷、状態などの探知に用いる。人体内部の状態を調べるには、人体を透過する〇・一~〇・二Åぐらいの波長のX線を使用する。エックス線写真。
    1. [初出の実例]「レントゲン写真を撮ってお目にかけるやうに勧めてみませう」(出典:細雪(1943‐48)〈谷崎潤一郎〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む