ロベール・ウーダン(読み)ロベールウーダン

百科事典マイペディア 「ロベール・ウーダン」の意味・わかりやすい解説

ロベール・ウーダン

フランス奇術師。中世的な演出改め機械電気を使った大掛りな奇術考案,近代奇術の父といわれる。〈弾丸受けの奇術〉〈客からウサギを取り出す奇術〉などが有名。パリに〈魔術殿堂〉を創設,解説書も著した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android